こんにちは、障害年金フルサポートセンターです。
今回は、高知県高知市にお住まいの40代女性が「双極性障害(躁うつ病)」で障害年金2級を受給し、さらに5年分の遡及請求に成功して400万円以上を一括で受給した事例をご紹介します。
双極性障害の方からは「気分の波があるから申請は難しい」「昔から症状があったが今さら遡及なんて無理では?」といったご相談がよくあります。
しかし、正しい診断書・証拠書類・医師への伝え方次第で、過去分の年金も受け取ることが可能です。
ご相談の背景|「就労と離職を繰り返してきたから諦めていた」
この女性は、20代の頃から抑うつ状態と躁状態を繰り返しており、30代前半に精神科で「双極性障害」と診断されました。
当時は契約社員として働いていましたが、職場の人間関係がうまくいかず、何度も退職と転職を繰り返すことに。
「働けていた時期もあったし、障害年金は対象外だろう」と考えていたため、制度について詳しく調べることもなく、医師からも年金の話は出てこなかったそうです。
しかし、生活が不安定になり、実家に戻って療養していたところ、支援機関から当センターを紹介されご相談をいただきました。
当センターの対応|医師と協力し、10年前の状態を再現
障害認定日は初診日から1年6か月経過した時点(約10年前)でしたが、カルテは残っていました。当センターでは以下の方法で遡及請求の土台を整えました。
✅ 初診日の証明
・最初に通った心療内科にカルテが残っており、正式な初診日の証明が可能でした。
・紹介状や診療明細も資料として提出。
✅ 認定日時点の状態を医師と再構成
・ご家族の証言、当時のメモ、日記、職場での評価記録などを活用し、障害認定日時点での生活状況を詳細に記録。
・「家事ができない」「外出もほとんどできなかった」「昼夜逆転で社会生活は困難だった」といった情報を医師に伝達。
✅ 医師との連携サポート
・医師に対し、「働けていた時期は一時的な躁状態で、継続して働くことは困難だった」旨をしっかり伝える資料を作成。
・診断書記載に反映してもらえるように、当センターが医師への橋渡しをサポートしました。
結果|障害基礎年金2級+5年分の遡及=約360万円の受給に成功!
結果として、以下の内容で年金受給が決定しました。
【ご本人の声】
「あきらめずに相談してよかったです。書類のことも医師とのやりとりも、すべてお願いできたので助かりました。親にも安心してもらえて、本当に感謝しています。」
双極性障害の障害年金、遡及請求が成功するポイントは?
双極性障害は症状の波があり、就労歴がある方も多いため、「自分は対象外」と誤解されやすい障害です。
ですが、以下のような方は障害年金の対象になる可能性があります。
症状が安定せず、継続的な就労ができない 日常生活に支援が必要な時期がある 入退院を繰り返している、または通院が長期にわたる 認定日時点で、家族の介助がないと生活が困難だった 過去にうつ病と診断され、後に双極性障害と診断名が変わっ
高知県全域に対応!業界最安値の障害年金サポート
当センターでは、高知県内のお客様にも安心してご依頼いただけるよう、明確かつリーズナブルな料金設定を行っています。
✅ 着手金0円
✅ 完全成果報酬(不支給時は無料)
✅ 成果報酬は業界最安値水準
「お金に余裕がないから依頼できない」というお悩みを持つ方も、安心してご相談ください。
高知エリア対応地域
高知市 南国市 香南市 四万十市 宿毛市 須崎市 安芸市 など県内全域
🌐 オンラインこちらをクリック下さい
【まとめ】遡及請求は「自分には無理」と思っている方ほどチャンスがあります
「働けていた時期があるから無理だと思っていた」「もう10年以上前の話だから…」
そんなふうに申請をあきらめている方も少なくありません。
でも、正確な情報収集と丁寧なサポートがあれば、遡及請求が成功するケースは決して珍しくありません。
高知エリアで障害年金の申請や遡及請求をご検討中の方は、精神疾患の障害年金に強い・実績豊富・業界最安値の障害年金フルサポートセンターまで、お気軽にご相談ください。