状況について
徳島にお住まいのご相談者から障害年金フルサポートセンターのホームページをご覧になり、ご相談のお電話を頂きました。
ご相談者様は職場での過重労働とストレスが原因でうつ病を発症されました。その後、就労不能と診断され休職し、傷病手当金を受給しながら療養に専念していましたが復職するとすぐに体調が悪化してしまい、結果、ご退職に至りました。
現在は同居するお子さんが家計を支えてくれているそうですが、経済的負担を軽減して治療を継続できる環境を整えたいということで障害年金のお手続きを希望されました。
手続きに向けて
ご相談者様は初診から現在まで同じ病院に通院され、主治医も変わっていないということでした。
初診から1年6ヶ月を経過した障害認定日当時は復職していたものの、体調不良により勤怠が安定していませんでした。そこで過去に遡って障害年金の受給権を求める「認定日請求」を前提に準備を始めました。まず診断書を作成して頂いた場合、実際の障害状態が適切に評価されないケースが多々あるため、診断書を適切かつスムーズに作成して頂けるよう、ご本人様からヒアリングした日常生活の困りごと、問題点を参考資料にまとめて医師に提出しました。また、病歴就労状況等申立書についても発病のきっかけから現在に至るまでの病歴を時系列に沿って的確にまとめて作成しました。
結果について
うつ病で遡及に関しては障害厚生年金3級を取得、事後重症で障害厚生年金2級を取得、さかのぼりで約300万円、事後重症分で年間約120万円を受給できることになりました。徳島市や鳴門市、小松島市を中心に障害年金フルサポートセンターはこれまでうつ病や双極性障害などの精神の傷病での障害年金手続きに多く携わってきました。障害年金手続きを専門にしています社会保険労務士にお気軽にご相談ください。
お問い合わせ
対応地域
高松市、丸亀市、坂出市、観音寺市、善通寺市、さぬき市などの香川県だけでなく、松山市、高知市、徳島県の四国内や岡山市、倉敷市などの岡山県、また大阪市や堺市、高槻市、吹田市などの大阪府や神戸市、西宮市、尼崎市、姫路市、明石市などの兵庫県など、広範囲で対応が可能です。
会社概要
香川県高松市や丸亀市、岡山県岡山市や倉敷市、高知県高知市、大阪市・堺市を中心に、うつ病や糖尿病等の幅広い障害年金手続きを専門に扱う社労士事務所です。特に障害年金手続きを業界最安値でご支援する障害年金フルサポートセンター(高島社会保険労務士事務所)。香川県高松市・岡山県岡山市・倉敷市、徳島県徳島市、高知県高知市で障害年金手続きのご相談なら、高島社会保険労務士事務所にお任せ下さい。