状況について
徳島市にお住まいのご相談者からお電話でお問い合わせを頂きました。いろいろとお聞きするとご相談者は、線維筋痛症とうつ病により長年勤務された金融関係の仕事を続けることができなくなり退職に至られたとのことでした。ご連絡を頂いた
時には傷病手当金を受給中でしたが、生活費の他お子様二人の学費負担があるため、傷病手当金から障害年金へのスムーズな移行を希望されていました。
手続きに向けて
線維筋痛症は確定診断が下るまでに様々な医療機関を受診するケースが多く、その過程でうつ病も併発されることもよくあります。ご相談者も線維筋痛症と正式に診断されるまでに数件の病院を受診され、それぞれの病院で別の診断名が下されていました。そのため初診日を特定することが難しいケースもありますが、今回は3件分の受診状況等証明書を取得して、正確な初診日が判明しました。現在は線維筋痛症とうつ病を同じ医師に診察して頂いていますので、それぞれの診断書を作成頂きました。病歴就労状況等申立書には各傷病の経過、症状などが混在しないよう、診断書と整合性を取り、細心の注意を払って作成しました。
結果について
無事に障害厚生年金2級の受給が決まり、ご相談者はとても喜ばれていました。障害年金フルサポートセンターでは、これまで徳島市や鳴門市などの徳島で多くの障害年金請求手続きに携わってきました。これまでの経験とノウハウを活かして障害年金請求手続きを最大限のご支援をさせて頂きます。