状況について
神戸市にお住まいの相談者は、集団行動に苦手意識がありながらも、高校卒業までは普通に生活していました。卒業後、仕事をしていましたが上司と喧嘩して1年余りで退職。それ以降は職に就いても長続きせず、様々なアルバイトをハシゴするなどして生活していました。また、交際中の彼氏からのDVを機に不眠、食欲不振、抑うつ気分等の症状が表れ、精神科を受診。うつ病と診断されました。一人暮らしは出来る状況ではなく、地元に戻られました。しかしながら希死念慮が高まって入院したこともありました。入院時の検査でADHDも指摘されました。就労による収入が不安定で困っていたところ、障害年金の制度を知り、検討してみることになりました。
手続きに向けて
ホームページで障害年金フルサポートセンターを探されお電話を頂きました。お話を伺ったところ、転院はあるものの10年以上受診を継続していて、ずっとうつ病と言われて服薬を続けていたが、2年ほど前に入院した際の検査で初めてADHDとの診断が出たとのことでした。先生からは、「元来の発達の凹凸によって適切な判断能力が欠けていたことで自尊心が傷つけられ、その結果、うつ病を発症したと考えられる」とのお話があったそうです。そこで、診断書を取り寄せると、傷病名は「うつ病、発達障害」と2つの傷病名が併記されており、診断書全体の内容はうつ病を主とした記載になっていました。
前発傷病が「うつ病」で後発傷病が「発達障害」の場合、障害年金の認定においては、後述のように「診断名の変更」と取り扱われます。しかし、診断書もうつ病が主と捉えていますし、自覚症状も発達障害で困っているというよりもうつ病で困っている症状がほとんどなので、うつ病による困りごとを病歴・就労状況等申立書に記載しました。なお発達障害は通常20歳前に発症するものと扱われることから、病歴・就労状況等申立書は出生時から順を追って作成しました。
結果について
無事に事後重症による障害厚生年金2級が決定しました。障害年金フルサポートセンターは、障害年金専門の社会保険労務士として西日本を中心に多くのご相談、請求に携わってきました。これまで培ったノウハウと経験を活かし、多方面からご支援をさせて頂きます。
お問い合わせ
対応地域
高松市、丸亀市、坂出市、観音寺市、善通寺市、さぬき市などの香川県だけでなく、松山市、高知市、徳島県の四国内や岡山市、倉敷市などの岡山県、また大阪市や堺市、高槻市、吹田市などの大阪府や神戸市、西宮市、尼崎市、姫路市、明石市などの兵庫県など、広範囲で対応が可能です。
会社概要
兵庫県神戸市を中心に、うつ病や糖尿病等の幅広い障害年金手続きを専門に扱う社労士事務所です。特に障害年金手続きを業界最安値でご支援する障害年金フルサポートセンター(高島社会保険労務士事務所)。兵庫県神戸市で障害年金手続きのご相談なら、高島社会保険労務士事務所にお任せ下さい。