状況について
徳島にお住まいのご相談者は、約3年前より咳が出るようになり、その後症状が悪化していき、相談された時は喘息となり吸引が必要な状態でいらっしゃいました。まだ小さなお子様がいらっしゃり、勤めていた会社を退職したことから今後の生活に不安を感じられていた時にお知りあいから障害年金のことを知らされ、障害年金フルサポートセンターへお電話でご相談を頂きました。
請求に向けて
まずは最初な病院へ行った時のことからヒアリングし、現在の症状や退職前の職場での状況や、家庭での日常生活の状況を伺いました。職場では頻繁に休まないといけない状況が続いた後に退職しており、また家庭においても家事をすることができず家族に頼っているということでしたので、障害等級に該当すると判断しました。
初診は、気管支炎の原因となった好酸球性鼻炎の診断をしていただいた耳鼻科にて証明を取得してもらい、診断書は呼吸器疾患の障害用の診断書を、現在通院されている病院に作成を依頼しました。呼吸器疾患の診断書は症状により記載していただく箇所が異なり、所見や数値、治療の内容など記載が必要な箇所が多岐に渡ります。記載が必要な箇所が空欄になっていると審査において不利になりかねませんので、医師に記載いただいた診断書をしっかりと確認し、不足している箇所を改めて記載を依頼いたしました。
結果について
無事に障害基礎年金2級が認められ、ご本人も大変喜んで頂きました。
お問い合わせ
会社概要
香川県高松市や丸亀市、岡山県岡山市や倉敷市を中心に、うつ病や糖尿病等の幅広い障害年金手続きを専門に扱う社労士事務所です。特に障害年金手続きを業界最安値でご支援する障害年金フルサポートセンター(高島社会保険労務士事務所)。香川県高松市・岡山県岡山市、徳島県徳島市で障害年金手続きのご相談なら、高島社会保険労務士事務所にお任せ下さい。
対応地域
高松市、丸亀市、坂出市、観音寺市、善通寺市、さぬき市などの香川県だけでなく、松山市、高知市、徳島県徳島市や岡山市、倉敷市などの岡山県、また大阪市や堺市、高槻市、吹田市などの大阪府や神戸市、西宮市、尼崎市、姫路市、明石市などの兵庫県など、広範囲で対応が可能です。