状況について
請求者のお母様から障害年金フルサポートセンターにお電話でご相談がありました。一人娘のお子様は、特別支援学校を卒業後、就労継続支援B型にて就労をされていました。そろそろ障害年金の準備を進めようということでした。
手続きに向けて
知的障害なので継続した受診先はありませんでしたが、お母さまを通して、子どもの頃(4歳~小学校低学年)に受診していた神経小児科に久しぶりに連絡を取っていただいたところ、診断書作成を快く引き受けていただきました。予約時の話では、数回診察をしてから診断書を作成するとのことでした。そこで私の方で、日常生活の様子をまとめた資料を当事務所にて用意し、初回の受診時に参考資料を持参していただきました。すると、先生には「非常に分かりやすくて助かる」と喜んでいただき、受診は一度のみで診断書を作成していただけることになりました。
そして早めに準備が整い、20歳の誕生日を待ってから提出が出来ました。
結果について
無事に障害基礎年金2級の支給が決定され、お母様はとても喜ばれていました。知的障害の場合、知的障害に関する主治医がいない場合が多く、診断書を書いていただける医療機関を見つけることが難しいことがあります。そのため早めに医療機関を当たっておくことが必要かもしれません。障害年金フルサポートセンターにお気軽にご相談ください。
お問い合わせ
対応地域
高松市、丸亀市、坂出市、観音寺市、善通寺市、さぬき市などの香川県だけでなく、松山市、高知市、徳島県の四国内や岡山市、倉敷市などの岡山県、また大阪市や堺市、高槻市、吹田市などの大阪府や神戸市、西宮市、尼崎市、姫路市、明石市などの兵庫県など、広範囲で対応が可能です。
会社概要
香川県高松市や丸亀市、岡山県岡山市や倉敷市、高知県高知市、大阪市・堺市を中心に、うつ病や糖尿病等の幅広い障害年金手続きを専門に扱う社労士事務所です。特に障害年金手続きを業界最安値でご支援する障害年金フルサポートセンター(高島社会保険労務士事務所)。香川県高松市・岡山県岡山市・倉敷市、徳島県徳島市、高知県高知市で障害年金手続きのご相談なら、高島社会保険労務士事務所にお任せ下さい。